2008年は4月に公認会計士試験の短答、8月に論文式を受験し、11月くらいに合格発表があり、大学4年次に合格(合格証書番号 第7925号)し、受験生活に終止符を打てました。お金も当然なく、何より、精神的にかなり憔悴しきっていたため、本はまったく買っていなかったみたいです。ほんと合格できなかったら、そのままニートになっていたかもしれないと思うと運よく合格できたので、本当によかったです。
2022年に税理士登録し、秋葉原に事務所を構えました。美容室・ヘアサロンに特化して、Web予約・顧客カルテ・POSシステムを開発し、税務サービスを提供し始めました。
2021年に株式会社カッチブーの共同創業者の松崎と事業構想を練り始めました。美容室・ヘアサロン関連の書籍から情報を集めていますね。税理士として開業するためにそもそも経営管理の実務で何が必要なのかについて情報を入手していました。
2020年は、Tech系の書籍も増え始めました。プログラミングで表現できる幅が広がってき始めました。会計のコンテンツをアプリ化できないか、試行錯誤を重ねていました。
2019年にVue.jsというものに出会います。この年からプログラミングを本格的に始めました。半年は仕事で稼ぎ、残りの半年はプログラムを書き、自分の作りたいアプリを自作する生活をしていました。
2018年は、わかりやすくコンテンツを作るにはどうしたらいいのか? というテーマで書籍をみていました。
2017年09月に「公認会計士」として登録しました。どうやれば物事をわかりやすく伝達できるのかについて研究し始めています。2次元の静止画から静止画を連続させた(時間軸を持たせた)動画表現、3次元空間の表現から、学びを得ていました。
2016年は独立開業1年目です。アニメーションでコンテンツを作り始めた年です。最初はクレイアニメーションから始めたり、AdobeのAfterEffectsを始めて、Adobe製品を次々に使い始め、独自コンテンツを生み出し始めた年でもあります。
2015年10月に投資会社を退職し、独立開業しました。投資会社では、アプリ開発の現場に触れる機会があり、自分でもアプリ作りたいなと本格的に考え始めました。デザインにも強い興味がわき始めていますね。英語には相変わらず時間を費やしていました。
2014年8月に投資会社に転職しました。MBA留学をするために、英語にかなりの時間とお金を費やしました。TOEFLにはさんざん苦労しました。。。
2013年は社会人5年目の年です。企業再生の仕事が激務過ぎて、一般書などはほとんど読んでいませんね。常に現場に書籍よりも生の情報・課題が山積みなので、都度都度キャッチボールして、課題をクリアにしていくという感じでした。
2012年は社会人4年目の年です。4月に「フロンティア・マネジメント株式会社」に転職し、企業再生の現場を経験することになります。経営者の方と話す機会が増えてくるので「敬語」についてちゃんと学んでいました。コンサルティングではむちゃくちゃ鍛えられました、とてもありがたかったです。
2011年は社会人3年目の年です。公認会計士の修了考査があった年です。これに合格しなければ、公認会計士として登録ができません。合格率も高いわけではなく、少しも甘くない試験です。会計士に合格できれば、監査法人にいる理由はないため、次のステージに進むための情報を入手していました。
2010年は社会人2年目の年です。ファンドに興味が出てきた年です。金融や投資銀行、M&A、ファイナンス、考える技術、MBA留学について、情報を入手していました。
2008年12月にあずさ監査法人に非常勤として入所し、そのまま2009年4月に正社員入所しました。投資、お金、監査、働く意味、不正会計、業種別会計、Excelなどに興味があったようすです。社会人1年目でお金を稼ぐことができ始めた最初の年であり、とにかく1年間は遊ぼうと決めたことを覚えています。預金残高は常にギリギリでした。
2007年3月に立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋マネジメント学部を3年次で中途退学して、同年4月に、中央大学に3年次編入学しました。大学3年から大原に通って、公認公認会計士講座を受講し、「ダブルスクール」の生活が始まりました。一般書籍はほとんど読まないで、大原の参考書を読み込みながら、毎日映画を1本見るというきわめて単調で暗黒な日々を過ごしていました。勉強の方法、コンサルティング、自己啓発などに興味があったようです。AmazonというWebサイトから本が買えるらしいと聞き、買い始めた年です。この時にAmazon株を買っていたら、今頃はリタイアしていたでしょう。
Amazonで購入した書籍(電子書籍は除く)の一覧です。書店で買うことも少なくないので、購入した書籍のすべてではないですが、大体Amazonで買っています。大体、どんな本を買ったのかがわかります。ただ、「失敗の本質」なども読んではいるのですが、ブックオフでまとめ買いすることもあるので、良書といわれるものほどここに入っていないかもです。その年にざっくりと何が起きたかを記載すると、以下のようになります。
Amazonで購入したビジネスカテゴリーの書籍です
Amazonで購入したTechカテゴリーの書籍です
Amazonで購入したデザイン関連カテゴリーの書籍です
Amazonで購入した英語関連カテゴリーの書籍です
Amazonで購入した美容室・ヘアサロン経営カテゴリーの書籍です